2007年10月26日金曜日

フィールドサーバモーフを作成するにあたって

フィールドサーバという機器で観測されたデータを表示するSqueakのモーフを作ろうとしています.

処理の手順はだいたい以下のとおりでしょうか.

  1. 観測データが記されたHTML文書をフィールドサーバから取得する.
  2. 取得したHTML文書を解析して,観測データを抽出する.
  3. 抽出した観測データを表示用のモーフ(フィールドサーバモーフという名前にします)に設定する.
Squeakというのは,Smalltalkの処理系の一つ(Linuxでいうところのディストリビューションの一つ)みたいなのですが,今はまったくの素人なので,上記の手順を具体的なコードに落とすことができません.

これから実装するのに必要なAPIとかを調べていきたいと思います.

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

はじめまして。半分中の人でした。
イーラボさんがすでにフィールドサーバモーフを持っているはずです。これを参考にされるのも良いかもしれません。
勉強と言う意味ならスクラッチから作るのも良いと思います。

emaizetto さんのコメント...

コメントありがとうございます.

フィールドサーバモーフは,とある研究の一環で作成することになりました.

ですから,すでに出回っているものがあるのなら,先行事例を把握するという意味でぜひ入手したいです.

イーラボ(イーラボ・エクスペリエンス社?)さんのフィールドサーバモーフはネットから入手できるのでしょうか.

なお,ご指摘のとおり,勉強という意味もありますので,フィールドサーバモーフについては,イーラボさんのものが存在するしないかかわらず完成させたいと思っています.

実は,簡単なものはすでにできあがっていますので,おいおいこのブログに情報をアップしていきたいと思います.

匿名 さんのコメント...

はい、イーラボはイーラボ・エクスペリエンスさんです。対アラン・ケイデモ用にずいぶん前に作って、まだオープンになっていないのですが、オープンにすべきと何度も申し上げているので、プッシュしてみるのも良いと思います。
たぶん、M大のO先生(あるいはS先生かK先生)に関係されている方ではないかとお見受けしますが、先生方のルートから攻めれば大丈夫だと思います。
mizoさんのバージョンを拝見できるのを楽しみにしています。きっとEtoysのインタフェースも作られるのですよね。

emaizetto さんのコメント...

私は,多分M大のO先生,あるいは,S先生か,K先生のお弟子様にあたるK大のI先生の同僚(下っ端ですが)です.
K大のI先生からアラン・ケイプロジェクトのお話を伺って,フィールドサーバモーフをテーマに研究を進めることになりました.私のテーマがそのプロジェクトに直接はかかわっていないのですが,そうなる可能性は秘めていますので,がんばろうとは思っています.
最終的には,お話にありますとおり,Etoys(あまり分かっていないのですが)上で動作させるのが目標です.ご期待に添えるように努めます.